すべての人が健康に。

健康こそが一番。そのノウハウも様々。色んな健康へのアプローチ方法を取り上げています。

早朝ミサ(シンバンガビ)に参加した話

こんばんは

 

今日はフィリピンの伝統について1つ紹介します。

 

フィリピン人はほぼ全員が宗教をもっており、

その80%以上がキリスト教徒です。

 

キリスト教の人からすれば、この時期は大事な時期ですよね。

明日はクリスマスで、イエスキリストの誕生日ですし。

 

フィリピンでは、毎年12月16日~24日の9日間、

Sinbang Gabi(シンバンガビ)という行事が行われます。

 

これはいわゆる早朝ミサです。ミサはお祈りですね。

午前4:30ぐらいから人があつまって、教会でお祈りや

牧師(?)さんのお話を聞いたり、キリスト教の歌を歌う集会のようなものです。

9日間連続でいくと、願いが叶うと信じられています。 

 

僕は、キリスト教徒ではないですが、

最終日の今日、これに参加してきました!(笑)

4:30ぐらいにつきました。

まだ夜明け前で、イルミネーションが鮮やかに輝いています。

正式名が「National Shrine of Our Mother of Perpetual Help」

という教会です。

でも、バクラランという地域にあるので、バクララン教会と呼ばれています。

 

 

教会の敷地内には

壁画があったり、像があったり。

 

中に入ってみると、もう人がたくさんあつまっていました。

 

朝からご苦労様です。

僕は今日だけ来ましたが、

ここにいる方々はおそらく9日連続で来てます。

この早朝ミサはローカルの方向けなので、

全部タガログ語(フィリピンの現地語)でした。

なので、外国人は見かけなかったですね。

 

一応夜にも、英語でのやつがあるそうですが、

せっかくフィリピンに来てるんだから、

ローカルの人たちの生活に触れてみるほうが

思い出になるかなと思って参加しました。

 

僕は来るのが遅かったせいか、立って参加しました。

1,000人以上はいたかと思います。

 

目の前にはパパに抱かれてこんな小さい子も。

おねむの中、ご苦労様です。

ぐずらずに参加してました。

 

この子のほかにも小さい子どもがたくさんいましたね。

ミサ中よく見かけたのですが、

最近のちびっこは飴とムチの使い方が上手ですね。

抱っこしてくれてるパパママの顔を往復ビンタして、

めちゃくちゃかわいい笑顔と鼻にキスをするっていうのを

何回も繰り返していました。

 

ミサの途中で急に列ができました。

何かまったくわかりませんでしたが、

並んでみました。

前のほうにいくと、

教会の方々が信者の方にうすいせんべいみたいなのを配って、

もらった人はそれを食べて、お祈りをささげていました。

 

ぼくも記念にもらって食べてみました。

ミルクせんべいのせんべいの部分みたいで、味はなかったです。

 

 

ミサは1時間ほどで終わりました。

終わった途端、みんな一斉に帰っていきました。

なんせやっと9日間が終わったんですもんね。

明日はどこの家庭でもパーリナイです。

フィリピンの中でクリスマスは1年の中で1番大きなイベントですからね。

終わった瞬間の空気の変わり方がすごかったです。

 

終わった後は、教会内を堪能しました。

人生初の教会でしたので(笑)

 

驚いたのですが、

信者の方、ガンガン祭壇みたいなものを写真で撮っていました。

なので、僕も記念に。

豪華絢爛です。

 

祭壇の前から後ろを取ったらこんな感じ。

 

教会の椅子にも座ってみました!

ドラマとかでしか見たことなかったので、感動です。

この椅子の前にある黄緑のやつ、なんだかわかりますか?

 

これ、信者の方がお祈りするときに地面に膝をつくんですけど、

その膝置きです!

こんな感じで。

やさしいなぁ。

ぼくも記念に膝ついてみました。

 

外に出ると、空も明るくなっていました。

 

教会のとなりにはろうそくに火をともして、

お祈りをささげている場所がありました。

たくさんのろうそくです。

 

また、ここは日本の神社で言うお賽銭のようなところです。

水がながれていて、

そこにお金を投げ入れて、お祈りをしてる方もいらっしゃいました。

 

 

朝日もだいぶ昇ってきたようなので、

ここで教会とはお別れしました。

 

たくさんの方がこの早朝ミサに参加していて驚きでした。

なかでも、大人だけでなく若い中高生の人たちも含め

老若男女構わず参加していたことが印象的でした。

 

次の1年も彼らにとって良き1年であればいいですね。

 

この後、近くの市場に行きましたが、

今日は写真もたくさん載せて長くなったので、

次にしたいと思います。

 

では。