すべての人が健康に。

健康こそが一番。そのノウハウも様々。色んな健康へのアプローチ方法を取り上げています。

何かを続ける上でのポイント4つ

こんばんは

http://number.ismcdn.jp/mwimgs/9/9/-/img_99568d1fa0ea82fbc62325609d1fb10b190911.jpg

新年2日目ですね。

フィリピンはお正月感皆無です。

箱根駅伝の往路は東洋大学が勝ったらしいですね。

おめでとうございます。

 

僕の友だちの実家が箱根駅伝のルートの近くにあるらしく

毎年直接走っている姿を見るそうなのですが、

めちゃくちゃペース速いらしいですね。

 

僕は実家が大阪なので、毎年テレビで見ていましたが、

たまに画面に歩道で走ってついていこうとする少年や

自転車でついていくおじさんが映ることがありますよね。

 

すぐバテテ画面から出ていっちゃいますが、

それを見てても、非常に速いことがわかります。

しかもそれで20km前後走るってすごいことですね。

 

長年ずっと練習を続けてきたからこそできることなんでしょうね。

 

 

みなさんは何か続けていることがありますか?

僕はいくつかあります。

例えば、お風呂上りの柔軟運動。

柔軟運動といっても、風呂上がりのほんと10分から15分ぐらいだけです。

 

これは中学3年生の12月から続いているので、

およそ6年ぐらいです。

 

僕は中高一貫校に通っていて、高校ではダンス部に所属していました。

中学3年生の12月から高校のダンス部の練習に参加させてもらって、

その時に

「毎日柔軟したほうがいいよ」

「ダンスするなら身体は柔らかいほうがいいよ」

と言われて始めたのがきっかけです。

 

高校のクラブを引退した後は、練習もないし

もう柔軟する必要もなかったのですが、

せっかく身体が柔らかくなったのだから、柔らかいままでいたいし、

もし60歳のおじいさんが、地面に脚を広げて座って前に倒れて、

地面に胸がついてたらなんかすごいなぁ

とふと思い、今でも続けています。(笑)

 

他にもありますが今日はそれらを通して見つけた

僕なりの何かを続ける際のポイントについて書いていきたいと思います。

全部で4つです。

 

1, 何かを続けるには目標があるといい。

これをつづけよう!とだけ思っても、

しんどいです。

こうなりたい、これができるようになりたい

というのがあるほうが続けやすいです。

僕の柔軟運動の場合だと、

60歳でも地面に胸が着いていたい!です。

なかなか奇妙だと思います(笑)

しかし、いいモチベーションになっています。

 

2, 完璧じゃなくてもいい

続けるということが難しいのは完璧を求めるからだと思います。

そうすると、非常に自分にがっかりしやすいです。

 

絶対毎日やるって決めたのに・・・

なのにできなかった・・・

自分って弱い人間だ・・・

うわあああ・・・

 

それだともうしたくなくなります。

当たり前です。

人間だれもが失敗することは嫌いです。

 

だから、完璧を求めないことが重要です。

たかが1日,2日、ましてや1週間できなかっても、

その後にやれば、十分継続していると言えます。

 

だって、いつやっていつやってなかったとか

1か月も経てば、忘れています。

 

僕だって柔軟しない日もありました。

何月何日かは覚えてないですが、

疲れすぎて、お風呂に入らず、寝てしまった日や

何かいつもと違うことがあった日などはできていないです。

でも、中3に始めた柔軟は今もお風呂上りにしているので

継続している、と言えると思います。

 

完璧じゃなくても続けることが大事です。

 

3, 簡単なノルマで自分に自信をつける

最初から毎日とか誰もできないです。

初めは1週間に1回とか

1日に3分だけやるとかで十分です。

 

それに慣れてきたら、だんだんウエイトをあげていけばいいです。

初めから全力疾走はできないのと同じで、

ウォーミングアップしてからじゃないと全力を出せません。

100m走の選手も一番速いスピードがでるのは50,60mぐらいからです。

 

 

4, 記録をつける

これすごく重要です。

どんな簡単なノルマでもできたら、自分にわかるように

記録を付けてあげるのはすごく効果的です。

しかもおおげさかつ毎日嫌でも目に入るようにするとなお良いです。

 

記録をつけて、それを見ることで

自尊感情が生まれます。

自分ってすげぇ、自分なかなかやるぅ

って思えれば、もっと頑張ろうと思えます。

だから、部屋の壁にかけているカレンダーや携帯のホーム画面に

記録をつければ、すばらしい効果を発揮してくれると思います。

 

記録の付け方もめちゃくちゃ大きくはなまるとかつければいいと思います。

すこしリスキーですが、続けることが数えれることなら、

数を書くのも効果的です。

次にやるときに

「前は何回やったから、今日はそれ以上に」

と思え、前の自分より頑張れやすいからです。

 

しかし、先ほどリスキーといったのは、

前の自分よりできなかったときに

うわぁ、自分成長してないやん・・・

後退してるやん・・・

と思ってしまって、止めてしまうリスクもあるので注意が必要です。

 

 

まとめ

今回は何かを続けるときのポイント4つ

・目標を作ること

・完璧を求めないこと

・簡単なノルマから始めること、

・記録をつけること

について書きました。

 

今年も始まったばかりなので、

なにか1つでも新しいこと初めてみませんか?

 

また、続けることのメリットなども書いていきたいと思います。

 

では~