すべての人が健康に。

健康こそが一番。そのノウハウも様々。色んな健康へのアプローチ方法を取り上げています。

最近読んだ本について

こんばんは

 

f:id:ktchris:20180105160119p:plain

今日は最近読んだ本について書きます。

本の名前は『一流の記憶法』(六波羅穣 著)です。

 

読んだ理由は、本当にたまたまなんですが、

2017年のkindleでの人気本ランキングを目にして

そこで2位だった、かつ300円とすごく安かったので購入して読んでみました。

(ちなみに1位はホリエモンの『多動力』だった気がします) 

 

 

本の内容は、題名の通りで、

様々な記憶法について紹介されていました。

僕も初めて知ったことがたくさんあったのですが、

びっくりしたのは、

毎年、記憶力のオリンピックがあるそうです。(笑)

数学にオリンピックがあるのは知っていましたが、

記憶力にもあるんですね。

 

 

本の中では記憶力オリンピックに出場する

記憶力アスリートの方々が使っている記憶法も紹介されていました。

 

ペグ法(場所法)について

その方法の名前はペグ法というものです。

ペグ法の中にもいくつかあるそうですが、

代表的なのは場所法というものです。

 

これは、名前のままなんですが、

頭の中に入っている場所に記憶したいものを置いておいて、

いざ思い出そうとしたときにその場所を思い出して思い出す

という方法です。

 

これのいい点は、たくさんの情報が思い出せるということです。

 

例えば、自宅から学校の通学路。

小学校でも中学校でも高校でも大学でもいいです。

毎日何年も通った道なら、その風景が頭の中に残っているはずです。

自宅の玄関を出れば、こんな風景で

階段を下りれば、前に○○さんのお宅があって、

右にまがったら、郵便ポストがあって、

まっすぐ歩くと横断歩道、

そこで左に向くと公園があって、、、

など様々な風景が頭の中に記憶されているはずです。

 

その場面場面に記憶したいものを置いておけば、

いざそれらを思い出そうとしたときに

その通学路を頭の中でたどっていけば、

思い出しやすいということです。

 

実際、記憶力オリンピックでも

場所法を用いて

5分でランダムに並んだ数字を520桁覚えた記録が残っていたり、

5分で架空の歴史の出来事と年号を132個覚えたりできたそうです。

 

すごいですよね。

だって、今から5分間で円周率100桁覚えて、言ってください

って言われたら、大抵の人が「キツ」って思いませんか?

 

場所法おそるべしです。

 

 

頭文字法と物語法

本の中ではその外にも

頭文字法や物語法なども紹介されていました。

 

頭文字法は、

文字通り、覚えたいものの頭文字をとって覚えるというものです。

例えば、買い物するものが

キャベツ、ジャガイモ、にんじん、みかん、ヨーグルト、鶏肉、カレー粉

だとしたら

「読み書きと虹」(よみかきとにじ)とそれぞれの頭文字をとって

入れ替えてそれなりの言葉にすれば、忘れることはないです。

 

 

もう1つの物語法は、覚えるもので物語を作って、

思い出すときにその話から思い出すという方法です。

 

例えば、世界の国別人口ランキング上位10か国覚えるとします。

順に、

中国、インド、アメリカ、インドネシア、ブラジル、パキスタン、ナイジェリア、バングラデシュ、ロシア、日本です。

これで物語を作ってみます。

 

私は中学生(中国)の時、学校にインド人(インド)の先生がいました。彼はよく飴(アメリカ)をくれながら、熱心(インドネシア)に授業してくれ、ブラスバンド部(ブラジル)の顧問でした。彼は漫画の刃牙」(パキスタン)が大好きで、なぜか戦闘シーンで泣い(ナイジェリア)てしまうそうでしゅ(バングラデシュ)。彼の口癖は「のしあ(ロシア)がってやる!2本(日本)足で!」だった。

 

つっこみどころ満載ですが、これぐらい変なほうが覚えやすいです。

即興で作ってみましたが、一度作ったら、全部覚えてました。

 

 これで国別人口ランキングの国と順位も覚えることができました。

 

 

まとめ

こんな感じで記憶法3つ紹介しました。

覚えている場所に記憶したいものを置いておく「場所法」

覚えたいものの頭文字から思い出す「頭文字法」

覚えたいもので物語を作って覚えておく「物語法」

です。

 

日常的にあまり記憶法を用いることもないかもしれませんが

定期テストの時などでも活用したら、すこしは役に立つんじゃないでしょうか。

 

 

留学来て思うのは人の名前覚えるのって大事だなってことです。

外国人の方の名前って、日本人の名前を覚えるより覚えにくくて、

でも名前を覚えれば友達ができやすいなって感じました。

「君」とかで呼ばれるよりも自分の名前で呼ばれるほうが嬉しいですしね~

 

 

また記憶のことで書けることあれば書きます。

 

 

では