すべての人が健康に。

健康こそが一番。そのノウハウも様々。色んな健康へのアプローチ方法を取り上げています。

振り返り(小学生編3・ソフトボール)

こんばんは

 

今日は振り返り小学生編第3回目です。

前回書いた通り、今日はソフトボールのことで振り返っていきたいと思います。

 

前々回ぐらいの時に書きましたが

ソフトボールを始めたのは小学1年生のとき。

なにも、やりたくてはじめたのではなく、

習っていたスイミングの練習を1日休みたいがために

母から提示された条件がソフトボールチームに入ることだったので

了承したにすぎませんでした。(笑)

 

でもそのおかげで小学生の6年間はずっと楽しむことができました。

 

当時入ったときは、ぼくともう1人の同級生しかいませんでした。

練習もいつも同じで、キャッチボールなどの相手も毎回彼でしたね。

 

4年生ぐらいのときには、

メンバーも増えていましたが、

僕と彼とはソフトボールを始めたのが早かったこともあり、

6年生の試合にもちょくちょく出してもらっていました。

 

僕は打つのと守るのだったら、圧倒的に守るのが得意でした。

練習でもノックの練習が一番楽しかったです。

 

コーチにどんだけ早い球を飛ばされてきても

慣れていたこともあって、怖いとは思わなかったですね。

 

守備が得意になったことはグローブのおかげもあると思います。

最初に使ったグローブは手の大きさもあって

おもちゃのような本当に小さい、

ソフトボールがギリギリ取れるくらいのものでした。

 

コーチからはもう少し大きいの買ってもらえ!

って言われていたのですが、

サイズもぴったりで使いやすかったので、

はじめの2年ぐらいはずっとそれを使っていました。

 

小さいからぴったりボールをとれる位置にグローブを出さないと

ボールをとれなかったこともあって、守備が上手になったんだと思います。

 

逆に打つほうは本当にダメでした。

バットの振り方に悪い癖があって、

打席に立ってヒットを打つなんてほぼ奇跡的なことでしたね(笑)

 

コーチに毎回怒られてたから、練習するのも嫌で、

自主練も素振りではなく、ボールの壁当てをして守備の練習をしてました。

 

ほかに得意なことといえば、

声をだすことです。

試合での応援歌や声掛けなどはチームで一番やってた思います。

これは6年生になってもしてました。

途切れることなく声を出し続けてました(笑)

理由はちょっとわからないですけど・・・。

 

 

同級生の彼はというと

僕の印象はシャイで器用な子でした。

ナルトでいうサスケのような感じの子。

打つのも守るのも上手でした。

 

6年生の時になると彼は副キャプテンに

僕はキャプテン、、、、にはなれませんでした(笑)

 

彼は打っては打率.700とかで守りもセカンド(1塁と2塁の間)と

難しいポジションを守っていました。

 

逆に僕は5年生の時は打率2割ぐらいでした。

6年生の時はましにはなりましたが、それでも彼にはかないませんでした。

素晴らしい副キャプテンでした。

 

 

1年生の時は彼しか同級生がいなかったものの、

その後、1人また1人とメンバーが増えていきました。

6年生の最後には同級生は9人か10人まで増えていました。

 

僕らの代の時のキャプテンの子は

3年生ぐらいの時に始めましたが、

チームで1番足が速くて、

1番速くボールを投げれて、

1番打つのが上手なスーパースターでした。

冗談抜きで毎試合ホームランを打っていました。

 

ポジションはキャッチャーをしていたのですが、

当時彼はそこが嫌いでほかのポジションがいいと思っていましたが、

彼のお父さんが監督をしてたことやほかに彼以上の適任者がいなかったこともあって、最後までキャッチャーをしてくれました。

 

そのおかげで試合になると相手チームのランナーが盗塁しても

ほとんどアウトでしたね。

頼もしいキャプテンでした。

 

ほかにも

小学校ではデブデブ言われるいじられキャラやけど5番でよく打つ子や

左利きなのに毎試合緊張しすぎて右打席に立ってしまう子など

個性的なメンバーのおかげで

最後には市の大会で優勝できました。

 

あれはいい思い出でした。

大会があれば、夜はチームのみんなで

焼き肉に言ってましたが

その時の焼き肉は本当に楽しかったです。

 

 

ソフトボールはいい思い出ばかりでした。

 

また集まるとかできないかもですが、

ソフトボールチームはまだあるんかな。

かなり地元の小学生数も減って、

学年ではクラスが1つしかできないぐらいになったと聞きました。

 

あればもどってまた、練習に参加してみたいです。

 

今日は以上です。

 

明日はラストの小学生のときの習い事、塾の時のことを書きたいと思います。

 

では